top of page

​団体概要

本団体では、グリーフを抱えている人を支える活動を行っています。

わかちあいの会を通じてグリーフを抱えている人の気持ちを話せる場を提供することを心がけています。

お話いただく際には、お話に対して意見やジャッジは致しません。ご自身の気持ちをゆっくり話せる場で寄り添っていきます。

わかちあいの会の他にもイベントとして落語やコンサートなど様々なイベントも開催していますので気軽にご参加ください。

わかちあいの会の他にも個別相談も行っていますのでご希望の際はご連絡ください。

​設立の経緯

本団体代表が家族、大切な人親しい人を亡くしたグリーフの経験があり、その後カウンセラーとなり多くの死別等の相談に関わる中で、グリーフケアの大切さを痛感し、より深く学び直し、グリーフケアの活動を開始しました。

​『つらい思いを話す』ということが、グリーフを抱える当事者にとり何より大切なことと考え、それを提供するために先ずは横浜で団体を立ち上げ、さらにグリーフケアを必要とされている方々へ広く届けたく、川崎においても団体を立ち上げ活動を広げています。

​メンバー

・運営代表
  金井久子
  東京都江戸川区在住

・会計
  1名

・広報担当

  4名

・パートナー死別プログラム担当者
  4名

・ファミリー死別プログラム担当者

  3名

2024年度川崎市民活動支援事業

横浜団体.png
川崎団体.png

・団体webサイト(別サイト)

​グリーフケア&ライフグロウス川崎

bottom of page